くぬぎの森の忘年会
2016年12月28日

12/25忘年会やりましたよー
寒〜い中、ガンガンに大きな焚火をして、直火のありがたさ身に染みながら火を囲んで延々ご馳走を食べ続ける。そんなイメージだったのですが…
予想に反して、あったか〜い❗️
すごい気持ちよすぎる
っってか着込みすぎて暑い
本日はひたすら、
料理して食べましたよー
みんな素敵な一品料理ありがとう
美味しかった。マジ最高。

ピザをダッチオーブンで
焼くのは、超美味
でも、数を焼くのは結構大変だ〜
アースオーブン欲しいなあ。
ところで
ほんとは、もっとみんなで
この先の未来の話をするつもりでした。
少しだけ話をしました。

ここは、本当に気持ちいい場所だけど
本当はもっともっと命溢れる場所に出来る。

私達の手で、大地を深呼吸できるようにして、今はススキばっかりの所に色々な植物と様々な生き物が生きられる美しい森をつくろう。
そんな提案をしました。
みんなの思いを分かち合う時間がとれなかった残念。次回に持ち越し。

来月のくぬぎの森に参加したい方
あの場所の未来図をイメージして
持って来てください。
絵でも文書でも他の場所の写真でも。
それから、草刈り鎌を使ってみんなで北風さんになりましょう( ̄∀ ̄)どうゆう意味かは、
来月のお楽しみ‼︎

「へいっ美味いぜ焼き芋サイコー!」
くぬぎの森の自然遊び広場&山の暮らし学校
2016年12月03日
11月27日に予定してましたが、雨雨雨の日で本日振替〜12月3日に開催。今回は11月の分でーす(12月もっかいやるで)

ちょー良い天気‼︎
素敵な日和にバンザイ

のんびり木登り
なんぞしていたらっ‼︎

天然ヒラタケが
わんさか生えてる〜
N君、発見してくれてありがとう〜〜‼︎
なんと大鍋2つ分の大収穫
すごーい

今日は、子ども達は
ミノムシ先生から弓矢の作り方を教わり

弓矢飛ばしをしました。

おー
ウィリアム.テルだー
ちゃんと的に当てる為の作り方、弓の射方を習って、飛んで、狙える弓矢は楽しい〜〜‼︎当たっても痛くないように先っぽは布巻きしてあります。

大人は、森を散歩しながら
植物解説付き、植物採集。
(採集楽しすぎて写真無し)

キャンドルホルダー
スワッグ
リース
をお好みで製作

わぉっ素敵‼︎
おやつに
焼き芋しましたが
あまりの美味しさに夢中になって
これまた写真はアリマセーン
3時になったら日が沈む
くぬぎの森
途端に寒いです。
次回はしっかり防寒用意して下さいね。

帰り道の空

ちょー良い天気‼︎
素敵な日和にバンザイ

のんびり木登り
なんぞしていたらっ‼︎

天然ヒラタケが
わんさか生えてる〜
N君、発見してくれてありがとう〜〜‼︎
なんと大鍋2つ分の大収穫
すごーい

今日は、子ども達は
ミノムシ先生から弓矢の作り方を教わり

弓矢飛ばしをしました。

おー
ウィリアム.テルだー
ちゃんと的に当てる為の作り方、弓の射方を習って、飛んで、狙える弓矢は楽しい〜〜‼︎当たっても痛くないように先っぽは布巻きしてあります。

大人は、森を散歩しながら
植物解説付き、植物採集。
(採集楽しすぎて写真無し)

キャンドルホルダー
スワッグ
リース
をお好みで製作

わぉっ素敵‼︎
おやつに
焼き芋しましたが
あまりの美味しさに夢中になって
これまた写真はアリマセーン
3時になったら日が沈む
くぬぎの森
途端に寒いです。
次回はしっかり防寒用意して下さいね。

帰り道の空