4月の予定
2019年03月26日
さぁ!ツリーハウス制作再開です!
トントンカンカンでっかい釘が打てるかな?
楽しい春、植物もたくさん芽を出して、どんどん風景が変わっていくよ(^^)
植えたお花たちはどうなったかな?
くぬぎの森で畑に作物を育てるにはどうすればいいかな?
みーんな手探りだけど、やってみよう❗️
日時】4月7日 (毎月第1日曜日10時〜)
内容】☆ツリーハウス作り、わーい(^^)
☆焚き火します!
☆味噌汁します
☆ハンモック出します、忘れないように頑張る
持ち物】おにぎり、お椀、お箸、切った野菜少々、飲み物、軍手、汚れて良い服、防寒着、防寒対策、レジャーシート、救急セットなど
歓迎】おやつ差し入れ、タンクに入れた飲水
参加費】1人300円、年会費の方は◯
お願い】在所の中は超徐行、人の子も自分の子も見守る
申し込み】メールで返信お願いね
トントンカンカンでっかい釘が打てるかな?
楽しい春、植物もたくさん芽を出して、どんどん風景が変わっていくよ(^^)
植えたお花たちはどうなったかな?
くぬぎの森で畑に作物を育てるにはどうすればいいかな?
みーんな手探りだけど、やってみよう❗️
日時】4月7日 (毎月第1日曜日10時〜)
内容】☆ツリーハウス作り、わーい(^^)
☆焚き火します!
☆味噌汁します
☆ハンモック出します、忘れないように頑張る
持ち物】おにぎり、お椀、お箸、切った野菜少々、飲み物、軍手、汚れて良い服、防寒着、防寒対策、レジャーシート、救急セットなど
歓迎】おやつ差し入れ、タンクに入れた飲水
参加費】1人300円、年会費の方は◯
お願い】在所の中は超徐行、人の子も自分の子も見守る
申し込み】メールで返信お願いね
次回6月3日開催
2018年05月27日
蕎麦の種まきしまーす!蕎麦って美味しい〜よね。収穫出来るかな〜?
鹿や猪がやってきて植えた苗や生えてきた草を食べてます。森に鹿さん猪さん住んでますね、なんか嬉しい(^^)でも、私達も森の恵みが欲しいので猪鹿さんが食べられないように対策しましょう。猪鹿さんと人の攻防、歴史は古く、猪鹿が激減した明治から昭和時代が獣害の無い珍しい時代でそれ以前は頑張って作物食べられない対策してました。私達も今回は簡単な対策をして猪鹿さんの出方を伺ってみましょう。
日時】6月3日10時〜(毎月第1日曜日)
企画】自然農法で蕎麦の種まきをします。
樹木を早く大きくする方法を学びながら竹を使った鹿の食害対策、竹割りは子ども達で出来るかな?
井戸小屋作りもやってます。手伝ってくれる方来て欲しいです〜。
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、お椀、お箸、レジャーシート、飲物、水、その他外遊びグッズ、タープ、タンクの水
参加費】年間1家族1000円、一回だけの人1人300円
歓迎】出店、子ども遊び企画、おやつ差入れ
小さいお子さん連れた方も歓迎です、企画参加しなくても大丈夫ゆっくりしにきてくだい。
お願い】在所の中は超徐行運転!
保険入ってますが怪我は自分持ち
人の子どもも目をかけて危なかったら声かける
森の人 あやみより
鹿や猪がやってきて植えた苗や生えてきた草を食べてます。森に鹿さん猪さん住んでますね、なんか嬉しい(^^)でも、私達も森の恵みが欲しいので猪鹿さんが食べられないように対策しましょう。猪鹿さんと人の攻防、歴史は古く、猪鹿が激減した明治から昭和時代が獣害の無い珍しい時代でそれ以前は頑張って作物食べられない対策してました。私達も今回は簡単な対策をして猪鹿さんの出方を伺ってみましょう。
日時】6月3日10時〜(毎月第1日曜日)
企画】自然農法で蕎麦の種まきをします。
樹木を早く大きくする方法を学びながら竹を使った鹿の食害対策、竹割りは子ども達で出来るかな?
井戸小屋作りもやってます。手伝ってくれる方来て欲しいです〜。
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、お椀、お箸、レジャーシート、飲物、水、その他外遊びグッズ、タープ、タンクの水
参加費】年間1家族1000円、一回だけの人1人300円
歓迎】出店、子ども遊び企画、おやつ差入れ
小さいお子さん連れた方も歓迎です、企画参加しなくても大丈夫ゆっくりしにきてくだい。
お願い】在所の中は超徐行運転!
保険入ってますが怪我は自分持ち
人の子どもも目をかけて危なかったら声かける
森の人 あやみより
5月第1日曜日
2018年04月23日
日時】5月6日10時〜(毎月第1日曜日)
企画】食べられる野草を探そう!
なんとっくぬぎの森を開拓したら、色々な草が生えて来た‼️何が新しく生えて来たか観察しながら、みんなで食べてみよ〜〜
地道な整備や井戸小屋作りもやってます。手伝ってくれる方大歓迎〜〜
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、お椀、お箸、レジャーシート、飲物、水、その他外遊びグッズ、タープ、タンクの水
歓迎】出店、子ども遊び企画、おやつの差し入れ
お願い】在所の中は超徐行運転!
保険入ってますが怪我は自分持ち
人の子どもも目をかけて危なかったら声かけて
雑記】
くぬぎの森は公園にしたいとは思ってなくて、自分の森を持てない人にここは自分の森と思ってもらえることや、子ども達に秘密基地とか自分のお気に入りの場所がある大好きな場所になったりとか、とにかく一人一人が自分に引き寄せて自然を愛したり感動したりする場所になって欲しい。もちろんたまーに覗きに来る方大歓迎、でも、くぬぎの森をめいっぱい味わって楽しむには、定期的に来る、繰り返し来るがほんとにおススメ。毎回少しづつ変わっていく。で、振り返ったらすごく変わってて改めて驚く。
自然ってすごいっ
私達と合わせてどんどん反応して変わっていく〜
昔の人の知恵もすごい!山の中で、めちゃめちゃ役に立つ〜
天地(あめつち)とともに喜びを

笹を刈ったらスミレが沢山咲いたよ
企画】食べられる野草を探そう!
なんとっくぬぎの森を開拓したら、色々な草が生えて来た‼️何が新しく生えて来たか観察しながら、みんなで食べてみよ〜〜
地道な整備や井戸小屋作りもやってます。手伝ってくれる方大歓迎〜〜
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、お椀、お箸、レジャーシート、飲物、水、その他外遊びグッズ、タープ、タンクの水
歓迎】出店、子ども遊び企画、おやつの差し入れ
お願い】在所の中は超徐行運転!
保険入ってますが怪我は自分持ち
人の子どもも目をかけて危なかったら声かけて
雑記】
くぬぎの森は公園にしたいとは思ってなくて、自分の森を持てない人にここは自分の森と思ってもらえることや、子ども達に秘密基地とか自分のお気に入りの場所がある大好きな場所になったりとか、とにかく一人一人が自分に引き寄せて自然を愛したり感動したりする場所になって欲しい。もちろんたまーに覗きに来る方大歓迎、でも、くぬぎの森をめいっぱい味わって楽しむには、定期的に来る、繰り返し来るがほんとにおススメ。毎回少しづつ変わっていく。で、振り返ったらすごく変わってて改めて驚く。
自然ってすごいっ
私達と合わせてどんどん反応して変わっていく〜
昔の人の知恵もすごい!山の中で、めちゃめちゃ役に立つ〜
天地(あめつち)とともに喜びを

笹を刈ったらスミレが沢山咲いたよ
次回3月の案内
2018年02月21日
長い冬ももうすぐ終わり春がやって来ます!みんなで森へ行こう〜繰り返し繰り返し森に足を運ぶこと、それだけで山も森も良くなって行くんだよ。
自然と共に過ごす素敵な時間を子ども達に贈りたい。学びと喜びの時間を作ろう!
生き物たくさんの森づくり、棚田の畑、
ツリーハウス、みんなで描いた夢が姿を見せ始めてます。
久しぶりでも大丈夫、ぜひ森に逢いに来てください
日時】3月4日日曜10時〜
内容】
◯どんぐりパチンコ種まき大会
◯刈草積み上げ陣取りゲーム大会
◯穴掘り競争
冬の間に縮こまった体を動かして思いっきり遊ぼう!
その他、焚き火、味噌汁作り、自由遊び
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、焼いて食べたいもの、お椀、お箸、レジャーシートなどの外遊びグッズ一式、防寒対策、飲み水
歓迎】おやつ差し入れ、出店、企画
お願い】準備の都合上、参加の申し込みをお願いします。
春だ‼️祭りだ‼️種まきだ〜〜
自然と共に過ごす素敵な時間を子ども達に贈りたい。学びと喜びの時間を作ろう!
生き物たくさんの森づくり、棚田の畑、
ツリーハウス、みんなで描いた夢が姿を見せ始めてます。
久しぶりでも大丈夫、ぜひ森に逢いに来てください
日時】3月4日日曜10時〜
内容】
◯どんぐりパチンコ種まき大会
◯刈草積み上げ陣取りゲーム大会
◯穴掘り競争
冬の間に縮こまった体を動かして思いっきり遊ぼう!
その他、焚き火、味噌汁作り、自由遊び
持ち物】おにぎり、切った野菜少々、焼いて食べたいもの、お椀、お箸、レジャーシートなどの外遊びグッズ一式、防寒対策、飲み水
歓迎】おやつ差し入れ、出店、企画
お願い】準備の都合上、参加の申し込みをお願いします。
春だ‼️祭りだ‼️種まきだ〜〜
次回は2月28日
2016年01月27日
寒いですね〜、でも寒い季節の楽しみもお山の中には沢山ありますよ!皆さん遊びに来てください
開催日
2月28日(日)
★くぬぎの森自然遊び広場 10時~16時まで
★クヌギの森自然暮らし学校 13時~14時子どもための家づくり
※ 年会員当日無料、当日のみ300円
申し込み:人数把握の為、山本まで連絡下さい。
<遊び広場>
内 容:たき火、自由遊び、森の遊具あります、お味噌汁づくり
持ち物:おにぎり、味噌汁用お椀、刻んだ野菜少量、焼いて食べたいもの適宜、飲み物、汚れてもよい服装、着替え、レジャーシート
<暮らし学校>
内 容:子どものための家づくり
◎フィンランド発レイキモッキ!子ども専用のお家を回を分けて作っています。今回は、屋根と壁にかかれるかな?
◎ススキの迷路にトンネルを作ろう!
マンネリ化したススキの迷路に変化をつける(^O^)遊び場のデザインは無限だ〜
知るは楽しい
開催日
2月28日(日)
★くぬぎの森自然遊び広場 10時~16時まで
★クヌギの森自然暮らし学校 13時~14時子どもための家づくり
※ 年会員当日無料、当日のみ300円
申し込み:人数把握の為、山本まで連絡下さい。
<遊び広場>
内 容:たき火、自由遊び、森の遊具あります、お味噌汁づくり
持ち物:おにぎり、味噌汁用お椀、刻んだ野菜少量、焼いて食べたいもの適宜、飲み物、汚れてもよい服装、着替え、レジャーシート
<暮らし学校>
内 容:子どものための家づくり
◎フィンランド発レイキモッキ!子ども専用のお家を回を分けて作っています。今回は、屋根と壁にかかれるかな?
◎ススキの迷路にトンネルを作ろう!
マンネリ化したススキの迷路に変化をつける(^O^)遊び場のデザインは無限だ〜
知るは楽しい