クヌギの森 プレオープン!!
2013年11月27日
11月24日 クヌギの森自然遊び広場を開催しました!

まだまだ、改善したいところがありますが
クヌギの森での自然遊び広場、活動開始してみましたよ~
「わたし、初めて木に登ったー」
といってくれた女の子がいました。
お兄ちゃん達が上るのを見て2歳の子も登りたくなったのか挑戦、
でもはしごを登りきったら怖くなっちゃた。
えーん
お母さんが優しく抱きとめておろしてあげてるのがほほえましい。。。
木のブランコ
ススキの原の迷路

この中に子どもがいて、声がするけど姿が見えない~
今度は子どもに旗を持ってもらって迷路を歩いてもらおうかな。
そうすれば、旗がうろうろしていて上から見ててもかわいいよなぁきっと。
子ども達、何回も何回もまわってた
楽しんでもらえたみたいで嬉しいな。
この迷路でなんかもっと面白いことできそうですね。

いつのまにやら、秘密基地も・・・
ここは元炭焼き小屋です。楽しそうですねぇ。

扉の向こうへお散歩。

散歩しながらこんな素敵なリースが出来上がりました。
あっ、写真に私の軍手をはめたてがっ

子どもが遊んでいる間に私もこんなの作っちゃいました。
大人も楽しむ、クヌギの森のモットーです。
とはいえ、何もしないでも楽しい気分にしてくれるのがここ空間の素晴らしさです。
まだまだ、改善したいところがありますが
クヌギの森での自然遊び広場、活動開始してみましたよ~
「わたし、初めて木に登ったー」
といってくれた女の子がいました。
お兄ちゃん達が上るのを見て2歳の子も登りたくなったのか挑戦、
でもはしごを登りきったら怖くなっちゃた。
えーん

お母さんが優しく抱きとめておろしてあげてるのがほほえましい。。。
木のブランコ
ススキの原の迷路
この中に子どもがいて、声がするけど姿が見えない~
今度は子どもに旗を持ってもらって迷路を歩いてもらおうかな。
そうすれば、旗がうろうろしていて上から見ててもかわいいよなぁきっと。
子ども達、何回も何回もまわってた

楽しんでもらえたみたいで嬉しいな。
この迷路でなんかもっと面白いことできそうですね。
いつのまにやら、秘密基地も・・・
ここは元炭焼き小屋です。楽しそうですねぇ。
扉の向こうへお散歩。
散歩しながらこんな素敵なリースが出来上がりました。
あっ、写真に私の軍手をはめたてがっ

子どもが遊んでいる間に私もこんなの作っちゃいました。
大人も楽しむ、クヌギの森のモットーです。
とはいえ、何もしないでも楽しい気分にしてくれるのがここ空間の素晴らしさです。
活動予定
2013年11月14日
新しい場所での第1回クヌギの森自然遊び広場です!みなさん遊びに来てください♪
〔日時〕11月24日 日曜日10:00~
〔場所〕参加申し込みの方にメールでお知らせします。
〔内容〕森の自由遊び・焚火・新しい場所を見てみよう散歩♪
〔持ち物〕昼食・飲み物・外遊びの用意
〔参加費〕無料(保険加入してます)
〔クヌギの森、整備の手伝い募集!〕
1回目 11月16日13:00
2回目 11月23日10:00
草刈機ある人持ってきてください。軍手、里山整備に使いそうな道具、ススキの草原を刈ります。危険箇所の確認、安全ロープ設置や立ち入り禁止エリアの検討等々。
〔申込〕参加の申し込みは山本綾美まで、出店、企画も事前連絡お願いします。
ayamin-restran@docomo.ne.jp
〔お願い〕ケガとおにぎりは自分もち。
みんなの子どもをみんなで見守る(自然の中は危険がいっぱい)ゴミの持ち帰りお願いします!
〔日時〕11月24日 日曜日10:00~
〔場所〕参加申し込みの方にメールでお知らせします。
〔内容〕森の自由遊び・焚火・新しい場所を見てみよう散歩♪
〔持ち物〕昼食・飲み物・外遊びの用意
〔参加費〕無料(保険加入してます)
〔クヌギの森、整備の手伝い募集!〕
1回目 11月16日13:00
2回目 11月23日10:00
草刈機ある人持ってきてください。軍手、里山整備に使いそうな道具、ススキの草原を刈ります。危険箇所の確認、安全ロープ設置や立ち入り禁止エリアの検討等々。
〔申込〕参加の申し込みは山本綾美まで、出店、企画も事前連絡お願いします。
ayamin-restran@docomo.ne.jp
〔お願い〕ケガとおにぎりは自分もち。
みんなの子どもをみんなで見守る(自然の中は危険がいっぱい)ゴミの持ち帰りお願いします!